横浜市立大学 医学部 臓器再生医学教室 神経再生医学講座(竹居研究室)

横浜市立大学医学部
臓器再生医学教室
神経再生医学講座
(竹居研究室)
竹居光太郎:
〒236-0004
横浜市金沢区福浦3-9
TEL: 045-787-2781(教授室)
2769(研究室)
FAX:045-787-2769
  • 横浜市立大学
  • 横浜市立大学大学院 生命医科学研究科
  • 横浜市立大学大学院 医学研究科

竹居研究室HPへようこそ

 竹居光太郎は、医学群大学院生命医科学研究科教授の任期を全うし、2023年3月末に定年退官しました。幸い、AMED研究費、科研費、寄付講座の継続に伴い、大学院医学研究科特任教授として横浜市立大学医学部(福浦キャンパス)にて研究を継続する機会に恵まれ、医学部臓器再生医学教室(主任教授:小川毅彦教授)の傘下にて神経再生医学講座(寄付講座)として研究室を主宰しています。現在、1名の特任教授、2名の博士研究員、4名の技術職員、1名の秘書の計8名で構成された小さな研究室で神経再生医学に関する研究を継続しています。残念ながら退官した特任教員は大学院生を指導する立場ではないので、研究室に学生さんは在籍していませんが、教育としては、横浜市立大学医学部、同大理学部、関東学院大学看護学部、湘南医療大学保健医療学部にて非常勤講師として再生医学や生理学などの講義を担当しています。一方、竹居は、2023年5月に横浜市立大学発認定ベンチャー企業の株式会社ニューロリペア(Neurorepair)を共同創業者として起業し、今後自らの開発シーズを元に事業展開を行う予定です。その他、未来の若手研究者の育成を目的とする「ながひさ科学振興財団」の理事も務めています。これらの活動の中、主に研究活動についてHP上にて公開してご報告します。

研究の概要:神経系の発生と再生の研究

 

当研究室では、哺乳類神経系の発生現象(神経回路形成)の分子基盤を利用した神経再生医学的研究を行っています。私達は神経回路形成因子LOTUSを発見しました(Sato et al., Science 333:769-773, 2011)。このLOTUSは中枢神経系の再生を促進する有望な物質なので、LOTUSの発生現象における生理機能の解明やLOTUSを利用した神経再生医療技術の開発に取り組んでいます。特に、LOTUSの有する軸索伸長作用と軸索伸長を阻む受容体(Nogo受容体、PirB)に対する拮抗作用といった生理作用を利用し、神経再生の促進を誘導して脊髄損傷や脳梗塞などの神経損傷疾患に対する機能改善を目的とした研究を進めています。脊髄損傷に対しては近く医師主導治験を予定しています。一方、LOTUSにはシナプス形成作用もあることから、アルツハイマー病などの認知症に対する改善効果を目的とした研究も進めています。

新着情報

2024.11.30 川口祐生さんは第47回日本神経組織培養研究会(@神奈川サイエンスパーク)にて口頭発表をしました(写真集参照)。
2024.8.13 栗原裕司博士と川口祐生博士らのLOTUSの軸索伸長作用に関する論文がCells誌に受理・公表されました(祝)。
2024.8.6 ラボの歓送迎会をビストロバンビーナ横浜駅前店で行いました(写真集参照)
2024.7.24 Neuro2024(日本神経科学会・日本神経化学会・日本生物学的精神神経学会合同大会、福岡国際会議場)にて川口祐生博士、松林純平博士、川上裕博士の3名が学会発表しました

2024.5.28

大学院医学セミナーの招聘講師として名古屋市立大学医学部教授の斎藤貴志先生に講義をして頂きました。

2024.5.21

大学院医学セミナーの招聘講師として東京大学薬学部教授の後藤由季子先生に講義をして頂きました。
2024.5.9 卒業生の廣川智子さんと長嶋香菜美さん、元技術員の斉藤恵理子さんがラボを訪問してくれました。人口が1人増えてます(写真集参照)。
2024.3.15  竹居教授は広島産業機構主催の「広島県異業種交流サロン」(広島情報会館,広島市)にて招待講演を行いました。 
2024.3.8 竹居教授は神経発生討論会に参加しました。
2024.2.9 竹居教授は東京大学附属病院主催の「先端医療シーズ開発フォーラム2024」にて招待講演を行いました。
2024.2.2  竹居教授は立命館大学薬学部「創薬科学シンポジウム:再生医療・遺伝子治療と薬学」にて招待講演を行いました。 
2024.1.27  竹居教授は日本神経化学会「第2回KYOUEN」(金沢市)に参加しました。 
2024.1.18  竹居教授は琉球医学会セミナーにて(琉球大学医学部)の招待講演を行いました。 
2023.12.14  竹居教授は日本薬理学会(神戸国際会館)のシンポジウムにて招待講演を行いました。 
2023.12.2  第46回日本神経組織培養研究会を大会世話人幹事としてマホロバマインズ(神奈川県三浦海岸)にて開催しました(写真集参照)。
2023.11.24  大学院講義「医学セミナー」の招聘講師として岡野栄之先生(慶大医)をお招きして御講義して頂きました。 
2023.11.11 竹居教授、松林潤平博士、川口祐生博士の3名は北米神経科学会(SFN,ワシントンDC)に参加し、両博士は研究発表を行いました(写真集参照)。
2023.10.13  大学院講義「医学セミナー」の招聘講師として上田奏己先生(東大医)をお招きして御講義して頂きました。 
2023.9.29  大学院講義「医学セミナー」の招聘講師として富田奏輔先生(東大薬)をお招きして御講義して頂きました。 
2023.8.30  竹居教授、松林潤平博士、川口祐生博士の3名は「学術変革A「臨海期生物学」」夏の班会議に出席・発表をしました。

2023.7.14

竹居教授は金沢大学医学部セミナーにて招待講演を行いました。
2023.7.6 竹居教授、松林潤平博士、川口祐生博士の3名は第66回日本神経化学会(神戸国際会館)に参加・発表しました。
2023.7.1 松林潤平博士と川口祐生博士は第36回日本神経科学会にて研究発表を行いました。
2023.5.27 竹居教授は横浜医学会総会にて名誉会員に推挙承認されました。
2023.5.10 竹居教授は横浜市立大学発認定ベンチャー企業「株式会社ニューロリペア」を起業しました。
2023.3.24 竹居教授は横浜市立大学学長より名誉教授称号を授与されました。
2023.3.24 川口祐生君と松林潤平君大学院博士課程を修了して理学博士号が授与されました(祝)(写真集参照)。
2023.3.24 井上愛海さんと上口碧衣さんと山口佳純さんは大学院修士課程を終了して修士号が授与されました(祝)(写真集参照)。
2023.3.24 曹明寛君と寺家琴音さんと富永遥香さんは学部を卒業して学士号が授与されました(祝)(写真集参照)。
2023.3.23 竹居教授は日本再生医療学会シンポジウムにて招待講演を行いました。
2023.3.20 竹居研ラボ解散パーティが横浜スカイビルのレストランで開かれました(写真集参照)。
2023.3.17 竹居教授の退官記念懇親会が崎陽軒本店にて開かれました(写真集参照)。
2023.3.17

竹居教授の最終講義が鶴見キャンパス理研交流棟ホールにて行われました(写真集参照)。

2023.2.21 竹居教授は経済同友会(日本工業倶楽部大ホール)にて招待講演を行いました。
2023.2.13 修論発表会にて井上愛海さん、上口碧衣さん、山口佳純さんの3名が発表しました。
2023.2.3 曹明寛君と寺家琴音さんと富永遥香さんが卒論合評会で発表しました。
2022.12.20 川口祐生君と松林潤平君が博士論文発表会に発表しました。
2022.12.20 学部講義「脳神経科学」の特別講義として岡野栄之先生(慶応大医)をお招きして御講義頂きました。
2022.12.13

学部講義「脳神経科学」の特別講義として花嶋かりな先生(早大先進理工)をお招きして御講義頂きました。

2022.12.12 川口祐生君と松林潤平君の論文が同日にオンライン公表されました(祝)。
2022.12.9 大学院特別講義として柳沢正史先生(筑波大睡眠機構)をお招きして御講義頂きました(写真集参照)。
2022.12.6 学部講義「脳神経科学」の特別講義として山中宏二先生(名大環境医)をお招きして御講義頂きました。
2022.11.17 竹居教授は市立南高校へ出張講義に行きました。
2022.10.21 竹居教授は国際会議Development & Plasticity of the Brain(伊勢志摩)に招待参加しました。
2022.10.7 大学院特別講義として上田泰己先生(東大医)をお招きして御講義頂きました。
2022.9.17 川口祐生君と井上愛海さんは神経組織培養研究会(仙台)にて口頭発表をしました。
2022.8.19 竹居教授は横浜翠嵐高校へ出張講義に行きました。
2022.6.30 日本神経科学会・日本神経化学会・日本神経回路学会の合同大会Neuro2022が沖縄宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで6月30日〜7月3日に開催され、竹居教授は大会長を務めました。
2022.6.30 Neuro2022において、川口君は若手道場における優秀発表賞を受賞しました(祝)(写真集参照)。
2022.4.1 小澤和夫氏が研究員として入室されました。
2022.3.25 倉持優里菜さんと孫博雅さんは大学院修士課程を終了して修士号が授与されました(祝)。(写真集参照)
2022.3.25

木村元紀君と栗山摩衣さんは学部を卒業して学士号が授与されました(祝)。(写真集参照)

2022.2.22

竹居教授は一般財団法人「ながひさ科学振興財団」の理事に就任しました。

2022.2.15

倉持優里菜さんと孫博雅さんが修論発表会で発表しました。

2022.2.4 木村元紀君と栗山摩衣さんが卒論発表会で発表しました。
2021.11.1 小鷹瑤子さんが技術員として着任されました。
2021.10.15 慶應大学医学部との共同研究の成果がStem Cell Reports誌に論文公表されました。

2021.9.24

卒業研究生として理学部3年生の寺家琴音さん、曹明寛君、富永遙香さんが入室しました。

2021.7.15

瀬戸大市君と原田博基君はリサーチクラークシップ発表会でで成果発表をしました。
2021.6.1 藤井知美さんが技術員として着任されました。
2021.4.1 寄付講座「神経再生医学講座」が当研究室に設置されました。
2021.4.1 井上愛海さん、上口碧衣さん、山口佳純さんの3名が大学院生命医科学研究科修士課程に進学しました(祝)。
2021.4.1 医学部医学科4年の瀬戸大市君と原田博基君の2名がリサーチクラークシップとして教室配属になりました。
2021.3.25 小川洸貴君と杉山礼奈さんは大学院修士課程を修了して修士号が授与されました(祝)(写真集参照)。
2021.3.25 西田遼平君は大学院博士課程を修了して理学博士号が授与されました(祝)(写真集参照)。
2021.3.25 井上愛海さん、上口碧衣さん、山口佳純さんは学部を卒業して学士号が授与されました(祝)(写真集参照)。
2021.3.18

井上愛海さんは国際総合科学部卒業生総代として進交会賞を受賞しました(祝)(写真集参照)。

2021.3.3

西田君のScientific Reportsの論文が公開になりました(祝)。

2020.10.8

川口祐生君は神経化学会のポスター優秀賞を受賞しました(祝)(写真集参照)。

2020.9.14

西田遼平君は神経化学会の若手優秀発表賞を受賞しました(祝)(写真集参照)。

2020.9.1

小林樹和さんが新スタッフ(技術員)として赴任されました。

2020.9.1 栗山磨衣さんと木村元紀くんが卒研生として配属されました。
2020.7.30 小川滉貴君と杉山礼奈さんは博士論文中間発表を行いました。
2020.7.15 金森裕芽さんはリサーチクラークシップ発表会で成果発表をしました。
2020.4.1 5月6日まで緊急事態宣言に伴う大学指示により、原則的に研究室での活動を自粛・停止します。
2020.4.1 倉持優里菜さんと孫博雅さんが大学院修士課程に進学しました。
2020.3.25 学位授与式にて遠藤雅瑛君、川口佑生君、松林潤平君の3名には修士号が、岡本海里さんと倉持優里菜さんの2名には学士号が授与されました(祝)(写真集参照)。
2020.3.23 栗原裕司氏らのPirB制御の論文がJournal of Neurochemistryに受理されました(祝)。
2020.2.17 遠藤雅瑛君、川口祐生君、松林潤平君は修士論文発表を行いました。
2020.2.7 岡本海里さんと倉持優里菜さんは卒業研究発表を行いました。
2020.1.27 竹居教授は立命館大学薬学部でセミナーを行いました。

2020.1.16

竹居教授は市大エクステンション市民講座にて講演を行いました。

2019.12.23

恒例の忘年会を横浜中華街で行いました(写真集参照)。

2019.11.16 西田遼平氏は第41回神経組織培養研究会(東大薬学部)にて口頭発表を行いました。
2019.11.15 国立精神神経医療センターの村松里衣子先生をお招きして大学院特別講義を行いました(教育欄参照)。
2019.11.11 竹居教授は神奈川県立横浜栄高校にて出前講義を行いました。
2019.11.1

慶応義塾大学医学部の田中謙二先生をお招きして大学院特別講義を行いました(教育欄参照)。

2019.10.26 竹居教授は善業雑学大学(藤沢市・市民講座)にて講演を行いました。
2019.10.22 竹居教授は北米神経科学会(SFN, 米国シカゴ)にて憧れのEric Kandel教授(2000年ノーベル生理医学賞)と面談しました(写真集参照)。
2019.10.20

川上裕氏のポスターにNogoの発見者のMartin Schwab教授が来てくれました(写真集参照)。

2019.10.20 西田遼平氏と川上裕氏は北米神経科学会(SFN, 米国シカゴ)にてポスター発表を行いました(写真集参照)。

2019.10.10

竹居教授は聖マリアンナ医科大学にて招待セミナー講演を行いました。

2019.9.21

 理研・市大一般公開にて「研究の現場を見てみよう」を共同参画で行いました。
2019.9.10-13 竹居教授引率の海外フィールドワークに松林・杉山両氏が参加し、上海交通大学にて研究発表をしました(写真集参照)。
2019.9.1 特任助教の栗原裕司氏は名古屋市立大学薬学部へ助教として栄転しました(祝)。
2019.9.1 卒業研究生として井上愛海さん、上口碧依さん、山口佳純さんの3名がメンバーに加わりました。
2019.8.27 恒例のラボ野球観戦で横浜スタジアムにてDeNA応援勝利!(写真集参照)。
2019.7.25 栗原, 西田, 松林, 杉山の各氏は神経科学・神経化学合同大会(Neuro2019)にてポスター発表を行いました(写真集参照)。
2019.7.23 Yale大学医学部のSteve Strittmatter教授が研究室を訪問して下さりました(写真集参照)。
2019.7.11 北里大学医学部の岡田大助先生をお招きして学部講義「脳神経科学」にて「記憶・学習」に関する講義を行いました(教育欄参照)。
2019.6.27 慈恵会医科大学の渡部文子先生をお招きして学部講義「脳神経科学」にて「情動」に関する講義を行いました(教育欄参照)。
2019.4.28 卒業生も集まってラボパーティーを竹居教授宅で行いました(写真集参照)。
2019.4.1 小川滉貴君(M1)と孫博雅さん(研究生)が新しく研究室に入りました。
2019.3.25 生命医科学研究科と国際総合科学部の卒業式がありました。則末優衣さん(修士号)、杉山礼奈さん(学士号)、手塚はるなさん(学士号)、卒業おめでとうございます(祝)!(写真集参照)

2019.3.18

卒業生のための追い出しコンパを横浜駅西口で行いました(写真集参照)。
2019.3.14 修士中間発表会にて遠藤君、川口君、松林君が発表しました。
2019.3.1 竹居教授は日本神経化学会の理事に就任しました。
2019.2.15 則末優衣さんは修論発表を行いました。
2019.2.8 杉山礼奈さんと手塚はるなさんは卒論発表を行いました。
2019.1.15

 竹居教授は東京大学薬学部で大学院講義を行いました。

2018.12.20

東京医科歯科大学の味岡逸樹先生をお招きしてラボ内セミナーを行いました。

2018.12.15

竹居教授は広島県大竹市の玖波公民館にて公開市民講座”学びのカフェ”にて「記憶・学習のメカニズム」と題した講演を行いました(写真集参照)。

2018.11.18 

竹居教授は第40回神経組織培養研究会(@ホテルニューアカオ, 熱海)にてシンポジウムをオーガナイズし、講演を行いました(写真集参照)。

2018.11.9

国立精神神経医療センターの星野幹雄先生をお招きして大学院「特別講義」を行い、その後懇親会を開きました(教育内容参照)。

2018.10.26

 理研脳研究センターの御子柴克彦先生をお招きして大学院「特別講義」を行い、その後懇親会を開きました(写真集参照)。

2018.10.18 竹居教授は生理学研究所の研究会「神経発達・再生」にて招待講演を行いました(写真集参照)。
2018.9.8-9 学会後にラボ旅行として有馬温泉に行きました(写真集参照)。
2018.9.7 竹居教授は神経化学会にて「ここまで分かった神経修復機構」と題したシンポジウムをオーガナイズし、発表を行いました。
2018.9.7 日本神経化学会の懇親会にラボメンバーの殆ど全員が参加しました(写真集参照)。
2018.9.7 日本神経化学会で栗原、川上、西田、則末、手塚の各氏がポスター発表を行いました(写真集参照)。
2018.9.5

竹居教授は米国NIMH所長のJoshua Gordon博士と神戸で会食をしました(写真集参照)。

2018.9.1

理研・市大一般公開で「研究の現場を見てみよう」の催しを行いました(写真集参照)。

2018.8.28

ラボ野球観戦会で横浜スタジアムに行きました(写真集参照)。

2018.7.19

山梨大学教授の小泉修一先生をお招きして脳神経科学(グリア細胞の機能)の学部講義をして頂きました。

2018.7.13

 廣川智子さんの英文総説がNeural Regeneration Research誌に掲載されました(祝)。

2018.7.11

川上裕君らの論文がNeuroscience Letters誌に印刷公表されました(祝)。

2018.6.25

川上裕君の論文がNeuroscience Lettresに受理されました(祝)。

2018.6.14

大阪大学教授の藤田一郎先生をお招きして脳神経科学(視覚認知機構)の学部講義をして頂きました。

2018.5.30

竹居教授のSELT-FALI法に関するReview articleがMedical Research Archiveに掲載されました。

2018.4.1

松林潤平君、遠藤雅瑛君、川口祐生君の3名が大学院修士課程の院生として入室しました(歓迎!)。

2018.3.23

生命医科学研究科と国際総合科学部の卒業式・学位授与式がありました。廣川智子さん(博士)、西田遼平君(修士)、松林潤平君(学士)、北村亮太君(学士)、卒業おめでとうございます(祝)(写真集参照)。

2018.3.16 2017年度のYCU Best Student Awardを廣川智子さんが受賞しました!(祝)(写真集参照)。
2018.3.15 則末優衣さんが修論予備発表会で発表しました。
2018.2.28 横浜駅周辺のイタリアンレストランで追い出しコンパを行いました(写真集参照)。
2018.2.27 川上裕君が博士論文発表会で発表しました。
2018.2.15 修論発表会で西田遼平君が発表しました。
2018.2.9 卒論発表会で松林潤平君と北村亮太君が発表しました。
2018.2.1 高橋慶太氏の髄膜炎に関する論文がJ. Neuroinflammationに掲載受理されました(祝)。
2018.1.27 竹居教授は日本科学技術館にて講演会を行いました。
2018.1.17 川上裕君の論文がJ. Neuroscienceに受理されました(祝)。
2017.12.15 博士論文発表会で廣川智子さんが発表しました。
2017.11.11 北米神経科学会で廣川智子さんがポスター発表をしました(写真集参照)。
2017.11.6 廣川智子さんのPerspectiveがAnnals of Pharmacology and Pharmaceuticsに掲載されました(業績欄参照)。
2017.10.8 第39回神経組織培養研究会にて廣川智子さんが口頭発表しました(写真集参照)。
2017.9.25 日経バイオテク・オンラインニュースに脊髄損傷と視神経損傷におけるLOTUSの効果について紹介されました。
2017.9.20 日経バイオテク・オンラインニュースに脳梗塞におけるLOTUSの効果について紹介されました。
2017.9.10 廣川さんの脊髄損傷の論文がScientific Reports誌に受理されました(祝)。
2017.9.8 第60回神経化学会にて廣川、西田、則末、高宅各氏がポスター発表を行いました(写真集参照)。
2017.9.7 第60回神経化学会にて川上氏が口頭、栗原氏がポスター発表を行いました(写真集参照)。
2017.9.1 恒例のスポーツ観戦会で横浜スタジアムに出かけました(写真集参照)。
2017.8.25 高瀬、栗原両氏の脳梗塞時におけるLOTUSの役割に関する論文がPLOS ONE誌に掲載受理されました(祝)。
2017.8.1 2017年度卒業研究生として杉山礼奈さんと手塚はるなさんが当研究室に入室しました。
2017.7.8 平成29年度バイオエキスパート研究体験「神経回路が出来上がる不思議を観察してみよう」を行いました(写真集参照)。
2017.6.20 東京大学医学部の狩野方伸先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育欄参照)。
2017.5.29 神戸大学医学部の和氣弘明先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育欄参照)。
2017.5.23 山梨大学医学部の小泉修一先生をお招きして大学院講義「神経科学序説』を行いました(教育欄参照)。
2017.5.19 栗原裕司氏が筆頭著者の論文がNeuroscience誌に掲載受理されました(祝)。
2017.4.29 竹居教授宅(鎌倉)にてラボパーティーを行いました。
2017.4.1 則末優衣さんが大学院修士課程に進学しました。
2017.3.31 川上裕氏は大学院博士課程を満期退学し、共同研究員となりました。
2017.3.24 川島亜理紗さん(学部)の学位授与式がありました。ご卒業おめでとうございます(祝)。
2017.3.10 横山高玲氏は第10回神経発生討論会で口頭発表を行いました(写真集参照)。
2017.2.24 則末優衣氏は卒論発表をしました。
2017.2.10 川島亜利沙氏は卒論発表をしました。
2017.1.27 生麦中学校の職業就業体験実習を鶴見キャンパスで行いました。
2017.1.23 埼玉医科大学の三村俊英先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育欄参照)。
2017.1.17 金沢大学医学部の河崎洋志先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育欄参照)。
2016.12.26 忘年会を横浜中華街で行いました(写真参照)。
2016.12.16 東京薬科大学で竹居教授がセミナーを行いました。
2016.12.15 廣川智子氏は博士予備発表会で発表しました。
2016.11.26 竹居教授が当番世話人となって第38回神経組織培養研究会を横浜ランドマークタワー25階TKPで開催しました(写真集参照)。
2016.11.25 Nogoによる軸索側枝形成に関する池谷、横山、栗原各氏の共著論文がScientific Reports誌に掲載受理されました(祝)。
2016.11.1 高校/大学連携事業の一環として竹居教授は神奈川県立横浜緑ガ丘高校で出張講義を行いました。
2016.10.29 第51回慶應ニューロサイエンス研究会にて竹居教授が多発性硬化症に関する招待講演を行いました.
2016.9.26  第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会合同年会において、高橋慶太氏・廣川智子氏が優秀発表賞を受賞しました(祝)(写真集に掲載)
2016.9.8 日本神経化学会大会(@福岡国際会議場)にて栗原裕司氏が口頭発表、高橋慶太、廣川智子各氏がポスター発表を行いました(写真集に掲載)。
2016.8.23 恒例のスポーツ観戦会でハマスタに出かけ、その後に暑気払いの納涼会を行いました(写真集掲載)。
2016.8.6 高橋慶太氏が第3回MSカレッジ(@神戸ポートピアホテル)にて口演発表しました。
2016.7.25 北村亮太君と松林潤平君が卒研生として配属入室しました。
2016.7.20 日本神経科学会(@パシフィコ横浜)にて栗原裕司、高橋慶太、川上裕、廣川智子の各氏がポスター発表をしました(写真集に掲載)。
2016.7.12 東京大学の富田泰輔先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育欄参照)。
2016.07.7 米国ハーバード大学医学部リウマチ内科学教室のAllprantis教授との変形膝関節症における共同研究の論文がPlosOne誌に掲載受理されました.
2016.6.24 東北大学医学部の大隅典子先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育欄参照)。
2016.5.24 理研BSIの御子柴克彦先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育欄参照)。
2016.5.9 東京大学の岡部繁男先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育欄参照)。
2016.4.1 西田遼平君(M1)が新たにラボメンバーに加わりました。
2016.3.25 齋藤優さん(修士)、東千尋さん(学部)、神亜沙美さん(学部)、長島香菜美さん(学部)の学位授与式がありました(写真集に掲載)。東さんは学部総代に選ばれました(祝)。
2016.3.24 横浜駅周辺で送別会を行いました(写真集に掲載)。
2016.2.18 齋藤優氏は修士論文発表を行いました。
2016.2.12 卒論発表会で東、神、長島の各氏3名が卒論発表を行いました。
2016.1.25 東京工業大学の粂昭苑先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育欄参照)。
2016.1.18 東京薬科大学の柳茂先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育欄参照)。
2016.1.12 基礎生物学研究所の高田慎治先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育欄参照)。
2016.1.5 立命館大学薬学部の桂敏也先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育欄参照)。
2015.12.25 忘年会を関内のドイツ料理店を貸しきりで行いました(写真集に掲載)。
2015.11.8 高橋慶太博士は第37回神経組織培養研究会で研究発表をしました。
2015.11.7

竹居教授は第37回神経組織培養研究会でシンポジストとして研究発表をしました。

2015.9.26

新人卒研生の歓迎会を鶴見駅前で行いました(写真集に掲載)。

2015.9.4

スポーツ観戦会(横浜DeNA vs 巨人)@横浜スタジアム(写真集に収録)

2015.8.29

理研・市大一般公開にて他研究室と合同で「からだの仕組みを知ろう」というブースを展示しました(写真集に掲載)。

2015.8.1

多発性硬化症MSカレッジ学会にて高橋慶太博士が口頭発表し、最優秀学会賞を受賞しました(祝)。

2015.7.27 研究室歓迎会(博士研究員の宮野さん、M1の宮本君)を横浜駅東口で行いました。
2015.6.23 慶応大医学部の仲嶋一範先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育欄参照)。
2015.6.1 京大iCeMSの見学美根子先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育欄参照)。
2015.5.12 東大薬学部の池谷裕二先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育欄参照)。
2015.4.14 理研BSIの御子柴克彦先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました。(教育欄参照)
2015.3.27 研究室歓送会(小河原、高橋、高瀬、塚本各氏の追いコン)を横浜駅西口で行いました(写真集に掲載)。
2015.3.25 髙橋慶太氏に医学博士号(医学研究科)が、塚本寛氏と廣川智子氏に理学修士号(生命医科学研究科)が授与されました(祝)。高橋慶太氏は最優秀学位論文賞を受賞しました(祝)。
2015.3.20 廣川智子氏は日本再生医療学会でポスター発表しました。
2015.1.26 立教大学の後藤聡先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育内容に掲載)。​​
2015.1.20 東京医歯大学の中村哲也先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育内容に掲載)。
2015.1.13 基礎生物学研究所の藤森俊彦先生をお招きして大学院講義「先端医科学究」を行いました(教育内容に掲載)。
2015.1.8-9 新学術領域「脳内環境」の班会議(広島)に竹居教授と高橋慶太氏が出席し、竹居教授が口頭発表しました。
2015.1.6 早大先進理工学部の小出隆規先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育内容に掲載)。
2014.12.26 忘年会を杉田駅近くのイタリアンレストランで行いました(写真集に掲載)。
2014.10.3 卒研生4名の歓迎会を横浜駅西口で行いました(写真集に掲載)。
2014.10.1 髙橋慶太氏の論文がJAMA Neurologyに受理されました(祝)。
2014.9.29-10.1 竹居教授は第57回日本神経化学会(奈良)に参加しました。
2014.9.28-29 竹居教授は第11回日中組織細胞化学セミナーでシンポジウムをオーガナイズしました。
2014.9.20-22 竹居教授は国際神経化学会 ISN SPECIAL CONFERENCE(東京)に参加しました。
2014.9.11-13 栗原裕司氏と廣川智子氏が第37回日本神経科学会(横浜)で発表しました。
2014.9.6 理研・市大一般公開にて「体の仕組みを知ろう」というブースを開催しました。
2014.8.7 スポーツ観戦会(横浜DeNA vs 巨人@横浜スタジアム)
2014.7.23 塚本寛氏と廣川智子氏が修士論文中間発表を行いました。
2014.7.14 理研BSIの御子柴克彦先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました。(教育内容に掲載)
2014.7.14 栗原裕司氏の論文がMol.Cell.Neurosci.に受理されました(祝)。
2014.7.3 レーザー顕微鏡学会のシンポジウムで竹居教授が招待講演を行いました。
2014.3.25 榊原裕介氏に医学修士号が授与されました(祝)。
2014.3.22 第47回慶應ニューロサイエンス研究会に竹居教授と高橋慶太氏が参加しました。
2014.3.20 研究室送迎会(池谷真澄氏、榊原裕介氏の追コン)を桜木町で行いました(写真集に掲載)。
2014.3.13-14 神経発生討論会(大阪)に竹居教授が参加しました。
2014.1.29 京大化研の上杉志成先生をお招きして大学院特別講義を行いました(教育内容に掲載)。
2014.1.20 東大医学部の尾藤晴彦先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育内容に掲載)。
2014.1.14 東大理学部の黒田真也先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育内容に掲載)。
2014.1.9 文科省新学術領域「脳内環境」冬の班会議(東京)にて栗原裕司氏が口頭発表しました。
2014.1.7 東大臨海実験所の赤坂甲治先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育内容に掲載)。
2013.12.26 忘年会(鶴見駅前の中華料理店+カラオケ)(写真集に掲載)。
2013.12.20 竹居教授は、神奈川新聞の「未来医療への懸橋:市大先端医療:神経再生促進させる分子発見」に記事が掲載されました。
2013.12.17 東大薬学部の三浦正幸先生をお招きして大学院講義「先端医科学講究」を行いました(教育内容に掲載)。
2013.12.10 竹居教授は「LOTUSを用いた中枢神経系再生医療技術の創成」に対して平成25年度梅原賞を受賞しました。
2013.10.9-11 バイオジャパン(パシフィコ横浜)にて横浜市大ブースで竹居教授と高橋慶太氏は「多発性硬化症の新診断薬」についてブース展示を行いました。
2013.10.3 竹居教授は横浜市立大学先端医科学研究センター主催の市民講座「神経の再生に挑む」を講演しました。
2013.9.28 理研・市大一般公開にて「身体の仕組みを知ろう」というブースを開き、一般者向けに心電図・血液酸素モニター・血圧などの測定を行って循環器の仕組みを説明しました。竹居教授は公開市民講座として「神経回路のできる仕組み」を講演しました。
2013.9.3 納涼会(生麦のキリンビール園ビアガーデン)。
2013.8.7 スポーツ観戦会(横浜vs巨人戦@横浜球場)(写真集に掲載)。
2013.7.23 東大理学部の岡良隆先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育内容に掲載)。
2013.7.16 発足パーティー(インターコンチネンタルホテル)。生命医科学研究科の第1期修士課程大学院生2名(廣川智子、塚本寛の両氏)が入室しました(写真集に掲載)。
2013.6.29-30 神経組織培養研究会(大阪)にて高橋慶太氏が口頭発表しました。
2013.6.25 東大医学部の岡部繁男先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育内容に掲載)。
2013.6.20-23 神経科学会・神経化学会合同大会(京都)にて竹居はシンポジウムをオーガナイズし発表をしました。また、高橋慶太、池谷真澄、栗原裕司の各氏はポスター発表をしました。
2013.6.3 慶大医学部の岡野栄之先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育内容に掲載)。
2013.5.28 東大薬学部の池谷裕二先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育内容に掲載)。
2013.5.20 東京医歯大難治研の岡澤均先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育内容に掲載)。
2013.5.14 東大分生研の後藤由季子先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育内容に掲載)。
2013.4.30 理研BSIの上口裕之先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育内容に掲載)。
2013.4.15 阪大生命機能研究科の藤田一郎先生をお招きして大学院講義「神経科学序説」を行いました(教育内容に掲載)。